ひとことで歯の治療と言っても、さまざまな治療があります。
かぶせものや入れ歯をするにしても、見た目や、使用感など
さまざまな配慮ができるようになりました。
インプラントやかぶせもの、入れ歯といったものに限らず、
歯周病治療や再生療法、歯牙移植など、あらゆる治療法も
たくさんあります。
それらの手法の中から、患者さまのご希望を叶えるべく、
カウンセリングを通じてお選びさせていただきます。

むしば治療1
アマルガムという金属が詰められています。周囲が白くてきれいな歯なので、かなり目立っています。
むしば治療2
金属を除去し、白い材料で詰め直ししました。周りの色調や形態とマッチするように丁寧に詰めさせていただきました。
むしば治療2
高度に進行したむしばの場合にはかぶせものをすることになります。
むしば治療2
オールセラミックというかぶせもので治療しました。周囲の歯となじむように色調をあわせました。自分の歯みたいです、ととても喜んでいただけました。

術前
上あごは前歯しか残っておらず、下あごの歯による突き上げで出っ歯になってきています。
術前
上の前歯は突き上げられて歯と歯の間も空いてきています。
アタッチメントデンチャー
前歯にかぶせものをして、入れ歯を入れた状態です。普段の生活では入れ歯をしているとは全く気付かれません。
アタッチメントデンチャー
大きく唇をあげると金属が見えますが、これは入れ歯の取り外し用のものなので、除去することも可能です。
アタッチメントデンチャー
入れ歯が入っているときの状態です。金属はかなり薄いので違和感がほとんどありません。
アタッチメントデンチャー
入れ歯を外したときの状態です。適合性がよく、痛みもありません

再生療法
定期健診で右上の奥歯が歯周病により骨が溶けてなくなっているのが示唆され、かなり進行していましたが、患者さまは積極的な治療はせずに経過を見たい、とのことでした。
再生療法
その後数か月で歯茎が腫れて痛む、とのことで来院されました。すでに高度な骨吸収があったため、抜歯の提案もしましたが、何とか残したい、とのことで再生療法を行うことにしました。
再生療法
歯茎を切開し剥離すると歯の根っこと根っこの間の骨が全くありませんでした。エムドゲインというたんぱく質のクスリと骨補填材、吸収性メンブレンを用いて手術を行いました。
再生療法
術直後の状態です。痛々しいですが、翌日お伺いすると、当日一回だけ痛み止めを飲んで翌日は痛みもない、とのことでした。
再生療法
手術後は一度も腫れることなく、順調に経過していきました。
再生療法
一年後、再度歯茎をよけてみると、あれだけなかった骨がきれいに回復していました。多少の不安は残るものの、歯を残すことができました。

ホワイトニング(ウォーキングブリーチ)
前歯が黒いのが気になるので何とかしてほしい、とのことでした。着色がかなり強いのですが、まずはホワイトニングをしてみることにしました。
ホワイトニング(ウォーキングブリーチ)
最初は色が落ちにくかったのですが、1週間ごとの薬剤交換をしていくと徐々に落ちてきました。患者さまも鏡を見るのが楽しみになってきた、とおっしゃっていただきました。
ホワイトニング(ウォーキングブリーチ)
約1か月後、隣の歯と全く分からないところまでホワイトニングを行うことができました。歯を大きく削ることなく、きれいにすることができ、患者さまにもとても喜んでいただけました。

歯肉退縮
左下の犬歯の歯ぐきが異常に下がっていて知覚過敏症状が出ていました。
歯肉退縮
歯ぐきが犬歯のところだけ下がってしまい、根っこが見えているために知覚過敏となり、冷たいものがしみるようになっていました。
根面被覆術
上あごの内側から歯肉の一部を移植しているところです。移植片を上あごから採取し、これを下がってしまったところに移植しました。
根面被覆術
約半年後です。移植片がうまく生着し、根っこが移植した歯ぐきによって覆われています。これにより知覚過敏症状もなくなり、見た目もよくなったのでやってよかった、と喜んでいただけました。

Copyright (c) digitalstage inc. All Rights Reserved.